出前講座
当センターでは、下記の出前講座を行っております。
講座希望の方は電話にてご相談ください。
<出前講座「障がいについて」> 対象:学校や職場
児童・生徒さんや、職員の皆さまを対象に、以下のようなテーマなどについてお話をさせていただきます。研修会や学習会にご活用ください。
①障がいの種別・特性について
②下肢障がいの不便について
③障がいのある方の生活を楽にする「自助具」のいろいろ
<出前講座「災害への備え~」> 対象:障害のある方が所属するグループ、団体
生活必需品の備蓄やハザードマップの確認などの講話「災害の備え」や、身近なもので防災グッズ(ゴミ袋でポンチョ・新聞紙スリッパ・ハンカチマスク等)を制作する。
<出前講座「防災グッズを作ってみよう!」> 対象:障害福祉サービス事業所・特別支援学級の児童・生徒さん
防災クイズによる「災害の備え」について学び、身近なもので防災グッズ(ゴミ袋でポンチョ・新聞紙スリッパ・ハンカチマスク等)を制作する。
ご希望のグループ、団体の方、学校関係の方は下記の実施要領をご確認の上、申し込み用紙をダウンロードしていただき、ご記入の上ご連絡ください。
~お問い合わせ先~
岐阜市障害者生活支援センター
〒500-8309 岐阜市都通2丁目2番地 岐阜市民福祉活動センター 1階
TEL:058-254-9204
FAX:058-254-9205
E-mail:gifusien@vega.ocn.ne.jp
<開所時間> 月曜日~金曜日(土日・祝日・年末年始を除く)8時45分~17時30分