お知らせ
生活講座「防犯を学ぼう」
更新日時:2025.03.19
カテゴリー:お知らせ
岐阜県岐阜中警察署生活安全課の渡邉警部補をお招きして、令和7年2月20日(木)「防犯を学ぼう」を開催しました。障がいのある方が10名・付き添いの方が4名の14名の参加がありました。

治安は諸外国に比べて十分と言われている日本ですが、最近、振り込め詐欺、闇バイトなど毎日テレビや新聞でそういった記事を見ない日はありません。
内容は中警察署の実際に防犯に携わる現職の警察官のお話で、よくある振り込め詐欺の事例をまとめたDVDを見たり、あるいは実際に被害者と犯人のやりとりの会話を実際に聞き臨場感がありました。

「自分の身には起こらないと思っていませんか?とても巧妙に、次から次へ手口を変えてきます。おかしいなと思ったら、必ず身の回りの方に相談してください。一人で判断しないように!」と渡辺警部補のお話はとても印象的でした。
最後に、簡単な護身術として、腕をつかまれた時の手の振りほどき方を学び、二人一組になって
和気あいあいと練習をしました。大きな男性から腕をつかまれても、一瞬で手を振り払うことができました!



参加者からは「警察からの話は頭に入り易かったです」「実際の音源を聞き特殊詐欺の怖さがわかりました」などの感想がありました。
犯罪そのものが巧妙かつ大胆になってきていると感じる中で、犯罪に巻き込まれない、強い意志と、危険を感じる能力あるいは回避する能力を養い、自らを守っていく一助になったと感じた講座となりました。